私が目指す社会
第1 政治家を目指したきっかけ
私は、真面目にコツコツと頑張っている人、光が当たらないかも知れないけど、一生懸命頑張っている人が報われる社会を築いていかなければならないと考えます。
失敗を多く重ね、エリートでもない私だからこそ、努力する者が報われる、頑張れば報われる、失敗しても挽回できる社会を実現できるのではないかと思い、政治家を志しました。
私の目指す社会は、誰でも平等に機会(努力するチャンス)が与えられ、努力をする人が正当に評価され、例え失敗しても再び挑戦する機会が与えられ、誰もがチャンスを得ることができ、自らの努力で活躍できる社会を構築していくことです。
失敗を多く重ね、エリートでもない私だからこそ、努力する者が報われる、頑張れば報われる、失敗しても挽回できる社会を実現できるのではないかと思い、政治家を志しました。
私の目指す社会は、誰でも平等に機会(努力するチャンス)が与えられ、努力をする人が正当に評価され、例え失敗しても再び挑戦する機会が与えられ、誰もがチャンスを得ることができ、自らの努力で活躍できる社会を構築していくことです。
第2 基本理念
だからこそ、全ての人は、それぞれのフィールドで活躍できる特技や仕事を持っているのです。
政治家の仕事は、全ての国民の皆様が活躍できる環境を整備し、提供することにあると考えます。
個人個人の能力を伸ばす、教育や経済環境整備に努めていきます。
税と予算によって、民間に適切にお金を回していかなければなりません。私は、税と予算の配分は田んぼへの水と一緒と考えています。
すなわち、水(お金)の量が多い田んぼ(分野)には、水を抜かない(税)と米が腐ってしまいます。他方、水が届いていない田んぼには、水を引いてやらなければ(予算)、良い収穫は見込めません。
水の量が少ないのであれば、政府は財政出動しなければなりませんし、多いのであれば、政府は支出を控えなければなりません。
こういった全体を見渡し、バランスを取りながら、国、国民全体が豊かになる経済政策が必要です。
日本の発展の為にも、全ての人たちが、それぞれの場所で努力し、自らの能力を発揮できる環境を整備し、正当に評価していくことは重要です。 他方で、格差が広がり、固定化してしまうと人は努力をしなくなり、活力が失われてしまいます。
そこで、全ての人に平等に機会を与えられる税制や社会保障を構築するとともに、不平等・不公正な社会保障の在り方は見直して参ります。
未来ある子供たちには、親の所得と関係なく、自らの将来を見据えた教育を受けさせてあげたいと思っています。
公立や地方であっても、充実した教育を実現し、地方から人材を育て、地方の活力につなげて参ります。
「日米安保があるから大丈夫。」「軍備は戦争につながる。」との主張で議論が停滞することは国民にとっても、選択肢が示されない状況と言えます。
ロシアによるクリミア侵攻が現実化し、中国への台湾侵攻の危機が叫ばれる中、我が国として、具体的な安全保障議論をしておく必要があると考えます。
国の存続に関わる議論を与野党問わず、冷静にかつ具体的に行い、必要な防衛予算や法整備、憲法問題に取り組んでいくべきと考えます。
今後も引き続き、地元の皆様と協力しながら、地元の要望を聞き、それを届ける議員として、活動して参ります。
これまで井野としろうが
群馬のために取り組んできた課題
群馬のために取り組んできた課題
まだまだできる!
もっとできる!!
もっとできる!!